【業務用ロボット掃除機】PUDU CC1の製品紹介・価格・レビュー

PUDU CC1はRed Dot Product Design Award 2023を受賞した人気の業務用清掃ロボットです。

Pudu Robotics社の製品です。Pudu Roboticsといえば猫の顔をした配膳ロボットKettyBot Proの方が有名です。

[公式サイト]Pudu Robotics>>

目次

PUDO CC1の主な特徴

・掃き掃除・拭き掃除・吸引・水拭きの4機能を1台で実現、あらゆる掃除の需要に1台で対応
・吸引力は17,000Paと標準的な家庭用掃除機の5倍以上、パワフルな清掃力で効率的な作業性能を実現
・フローリング・カーペットの両方に対応
・動作音は70dB未満と日常会話レベル
・大容量15Lの清水タンクと15Lの排水タンクを搭載 専用ワークステーションを利用すれば充電だけでなく、給水・排水も自動化
・バッテリー残量が減ってきたら作業を中断して自動で充電、充電後は中断した箇所から再開
・清掃結果は自動生成レポートに表示され、清掃時間や清掃面積などをクラウドに細かく記録

PUDO CC1の製品紹介動画

PUDO CC1の主な製品仕様・価格

・本体寸法 W630×H626×D667(mm)
・本体重量 75kg
・水タンク容量 清掃タンク15L/排水タンク15L
・充電時間 3時間
・運転時間 4~8時間
・運転音 70db未満
・稼働時間 スクラビング・バキューム5hr/掃き掃除18hr、モップ拭き10hr
・価格 2,600,000円(税別)〜2,800,000円(税別

PUDO CC1のレビュー

Pudu CC1もGausiumPhantas同様、代理店の取り扱いが多いので、業務用清掃ロボットとしては目に触れる機会が多いロボットです。

機能的には吸引・水拭き・掃き・乾拭きの4役をこなし、バランスがいいので、これ一台導入すればほぼ外れがないでしょう。

湯本富士屋ホテルの導入動画を見ていただくとわかりますが、床材の材質に問わず活躍してくれるのとある程度傾斜角度があっても登るので万能です。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この商品に興味のある方は下記からご相談ください

実機製品紹介・商談・デモンストレーション等をご希望の方

  • 実際にデモンストレーションをしてほしい。
  • 実機に触れることや詳しい製品紹介を聞いてみたい。
  • 担当者からの詳しい説明(リース費用・メンテナンス費用・導入事例等)を聞いてみたい。

下記・お問い合わせフォームからお気軽にご相談・お問い合わせください。

この記事の執筆者

清水聡希 清水聡希 SG株式会社チーフSG・ビルメンポスト管理人

ビルメンポスト』管理人/SG株式会社 チーフSG・名古屋市生まれ。日本ホスピタリティ推進協会員「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。

目次