たまに小規模のビルメン企業から、ルンバ等、家庭用掃除ロボットをフロアー清掃に使えないかという質問があります。
目次
家庭用掃除ロボットと業務用掃除ロボットとは機能は似ているが別物
家庭用掃除ロボットと業務用掃除ロボットとは機能は似ているところはありますが、まったく別物になります。
業務用掃除ロボットは内蔵バッテリーの容量や各パーツの耐久度も違います。そのためサイズや重量も一回り大きくなっています。
また業務用清掃ロボットは清掃速度が速く、最大清掃可能面積が広いというメリットがあります。
家の中での清掃を想定して作られている家庭用清掃ロボットは最大清掃可能面積が小さいという欠点があります。1時間あたりに清掃できる範囲が狭く、清掃完了までに時間がかかります。
例えばマンションの一室借りているオフィスの清掃は家庭用掃除ロボットでも大丈夫ですが、普通のオフィスのワンフロアはまず家庭用掃除ロボットでは面積が広すぎて無理です。
業務用掃除ロボットの小型版を導入を検討
最近では家庭用掃除ロボット(ルンバ等)に似た、業務用掃除ロボットが登場してきています。
本格的な業務用清掃ロボットの相場は200-300万円台ですが、コンパクトな業務用掃除ロボットは数十万円台で購入できるのでそちらの購入を検討してもいいでしょう。